vba-create

VBATips

指定セル範囲に罫線作成する処理をパーツ化する【Borders.LineStyle】【ExcelVBA】

指定セル範囲に罫線を作成したい場合があります。 基本は汎用性のあるシンプルな格子状の表でいいと思っていますが、 罫線の指定があった場合には下記コードで時短します。 セルの指定範囲に罫線を作成するサンプ...
0
FileSystemObject

ドライブのボリューム名を取得/設定する【VolumeNameプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.VolumeName VolumeName・・・・指定したドライブのボリューム名を取得する Driveに指定したドライブのボリューム名(マイ コンピュータに表示されるドライブ名)を取...
0
FileSystemObject

ドライブの使用しているディスク容量を取得する【FileSystemObject】【ExcelVBA】

ドライブの使用しているディスク容量を取得したい ドライブの現在の使用容量を取得する場合は、以下計算式で対応可能です。 TotalSize(全容量) - AvailableSpace(空き容量) = ド...
0
FileSystemObject

ドライブのディスク総容量を取得する【TotalSizeプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.TotalSize TotalSize・・・・指定したドライブの総容量(ディスク容量)を取得する Driveに指定したドライブの総容量を取得します。 TotalSizeプロパティのサ...
0
FileSystemObject

ドライブのファイルシステムを取得する【FileSystemプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.FileSystem FileSystem・・・・指定したドライブのファイルシステムを取得する Driveが使用しているファイルシステムを表す文字列「FAT」「NTFS」「CDFS」...
0
FileSystemObject

ドライブの使用可能な残りディスク容量を取得する【AvailableSpaceプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.AvailableSpace AvailableSpace・・・・指定したドライブの使用可能な残りディスク容量(空き領域)を取得する Driveに指定したドライブの使用可能な残りディ...
0
FileSystemObject

ドライブの使用可能な残りディスク容量を取得する【FreeSpaceプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.FreeSpace FreeSpace・・・・指定したドライブの使用可能な残りディスク容量(空き領域)を取得する Driveに指定したドライブの使用可能な残りディスク容量を取得します...
0
VBATips

シートの「全ての列」を再表示する【ExcelVBA】

指定シートの「すべての列」を再表示したい マクロ内で列を表示、非表示するマクロがある場合、再度全ての列を再表示したい場合があります。 Columnsを対象にHiddenプロパティでFalseにするのみ...
0
VBATips

シートの「全ての行」を再表示する【ExcelVBA】

指定シートの「すべての行」を再表示したい マクロ内で行を表示、非表示するマクロがある場合、再度全ての行を再表示したい場合があります。 Rowsを対象にHiddenプロパティでFalseにするのみです。...
0
VBATips

全てのシートの行・列を再表示する処理をパーツ化する【エクセルマクロ】

今開いているブックの全てのシートのセルの行・列を再表示するマクロです。 上記をお好きなモジュール内にコピペしてください。 実際に使用する時は以下のような形で使用してください。 結果イメージ 全てのシー...
0
FileSystemObject

ドライブのシリアルナンバーを取得する【SerialNumberプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.SerialNumber SerialNumber・・・・指定したドライブのシリアルナンバーを判断する Driveに指定したドライブのシリアルナンバーを取得します。 SerialNu...
0
FileSystemObject

ドライブの種類を取得する【DriveTypeプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.DriveType DriveType・・・・指定したドライブの種類を取得する Driveに指定したドライブ種類を取得します。 ドライブ種類は以下。 値 種類 0 不明 1 リムーバ...
0
FileSystemObject

ドライブ名を取得する【DriveLetterプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Drive.DriveLetter DriveLetter・・・・指定したドライブ名を取得する Driveに指定したドライブ名を取得します。 DriveLetterプロパティのサンプルコード 注...
0
FileSystemObject

フォルダがルートフォルダかどうか調べる【IsRootFolderプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

構文 Object.IsRootFolder IsRootFolder・・・・指定したフォルダがルートフォルダかどうか判断する 戻り値・・・・・・・・ルートフォルダである(True)/ない(False...
0
FileSystemObject

サブフォルダ数を取得する【SubFoldersプロパティ】【FileSystemObject】【ExcelVBA】

フォルダ内、サブフォルダ数を取得したい 特定フォルダ内でサブフォルダの数を取得したいケースがあります。 FileSystemObjectを利用すれば、簡単に処理が可能です。 フォルダ内、サブフォルダ数...
0
配列(一次元/二次元)

【改良】二次元配列の行列(縦横)を入れ替える【ExcelVBA】

使い方 注意点 二次元配列しか対応していません。(三次元配列などの多次元配列は対応できません。) 関連記事 二次元配列の一次元目を増やす場合、Transposeを使って65537件以上のデータを処理し...
1
配列(一次元/二次元)

CSVファイルを二次元配列に格納する【ExcelVBA】

CSVファイルを二次元配列に格納したい CSVファイルを配列に格納して、配列上で処理させたい場合があります。 よく使う処理のため、パーツ化しています。 CSVファイルを二次元配列に格納するサンプルコー...
0
配列(一次元/二次元)

「二次元配列を動的に行数(一次元目)を減らす」をパーツ化する【ExcelVBA】

使い方 上記をコピペでお好きなモジュール内に記載してください。 結果イメージ 基本は増やすと同じ考えです。 動的に増やすことは問題ないのですが、あまりにも処理が多いと時間がかかりすぎてしまいます。 そ...
0
配列(一次元/二次元)

一次元配列の要素の重複を除く【Unique関数】【ExcelVBA】

一次元配列の要素の重複を除きたい 一次元配列の要素の重複を除きたい場合があります。 連想配列Dictionaryであれば処理ができるのですが、違うやり方もあります。 VBAには重複要素を除く関数は用意...
0
人気記事一覧

2022年09月の人気記事ランキング

2022年09月のランキング Google Analyticsのアクセスデータを元に、記事ランキングをまとめました。 【Selenium】VBAでEdge/Chromeを操作する機能のまとめ(逆引き目...
0