10_各種設定

投票点数を指定する【KyoteiVBA】

できるだけ人気の無いオッズには投票したくない…
オッズの配当状況を見て投票点数を減らす機能はありますか?

はい。投票点数の指定機能があります。

※想定していた投票点数以上を自動で削除する機能があります。
削除する配当状況は人気オッズ順、高配当オッズ順から選ぶことができます。

本機能はVer2.1.7からの機能です。

投票点数の指定

想定される投票点数から投票したい点数だけ残し、
オッズ倍率の高いあるいは低い買い目から順に投票点数を削除する機能です。

ある程度、投票点数を削減したいときは以下の設定をしてください。

 

設定方法

シート「Setting」にある「投票点数の指定」を確認してください。
「現在の設定」で削除したい配当状況のオッズを選択します。

しない投票点数を削減しません。
する(人気オッズから削減)オッズ倍率の低いもの(一番人気の買い目)から削除します。
する(高配当から削減)オッズ倍率の高いもの(高配当の買い目)から削除します。

 

削除しない点数を指定

「投票点数の指定」下の項目「投票点数の指定数」で、投票したい点数を選択してください。
想定投票点数が5点あり、指定数を「2」にしていれば上記で設定した配当状況順に3点削除します。

 

指定数が下回った場合

例)指定数を「5」に設定、素の投票予定が10点だが回避などの個別設定により想定投票点数が4点になった。
といった場合に、4点でも購入するかどうかを設定することができます。

「投票点数の指定数が下回った場合、投票」という項目。
「現在の設定」の「する」「しない」でオンオフ切り替えができます。

 

設定方法は以上です。

投票点数の指定実際の動き

①3連単 13.5倍
②2連単 2.5倍
③3連複 5.5倍
④2連複 1.8倍

上記で投票予定で、投票の指定数3 かつ 人気順から削減の場合、
④の2連複1.8倍を削除します。

その他

その他KyoteiVBAの機能一覧を確認したい方は以下を参照してください。

 

 

Microsoft Officeエクセルマクロを使用した自動投票ソフト「KyoteiVBA」の
その他不明点は以下の「よくある質問」や「フォーラム」で検索してください。
それでも解決しなければ、フォーラムでトピック作成、もしくはお問い合わせからご連絡ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました