
シート「Main」の「不正終了チェック」
の設定を詳しく教えてください。

何かしらのエラーが発生し、
自動運転が出来なくなった場合、
エクセルを再起動させる設定です。
不正終了チェック設定
シート「Main」の設定変更方法は以下です


自動投票中、以下ログが発生すれば
不正回数のカウントをします。
不正回数のカウントをします。


不正カウントが指定回数出れば
エクセルを再起動します。
(上記例であれば10回)
エクセルを再起動します。
(上記例であれば10回)
不正終了が出る原因
ほとんどの原因は、以下のどれかです。こちらの再起動設定を入れた場合でも、パソコンが不調であればエクセルを再起動してもあまり意味がありません。今まで投票できていたのに、急に投票できなくなった場合は、一度パソコンを再起動してください。(基本的に毎日パソコンを再起動する事は、KyoteiVBAに限らずお勧めします)
- パソコンのスペックが低い
- 回線速度が悪い
- エクセル側の動作不具合
- パソコンの動作不具合
それでもうまく動作しない場合は以下順番でお試しください。
1.よくある質問をチェックする。
2.フォーラムにトピックがないかチェックして、なければトピックを新規作成してください。
※TELEBOAT側の環境が変更となり、KyoteiVBAが使用できない可能性があります。
本番投票の場合は不正終了が出ていると、正常に追上が出来ない可能性があります。
(投票は出来たが、投票確認チェックが不正終了で出来なかった場合等)
まずはテスト投票でシュミレーション投票を行い、投票動作、追上動作に問題ないことを確認してください。
KyoteiVBAはユーザー側でカスタマイズ可能な独自投票システムです。
回避方法も色々なパターンで設定が可能です。
その他KyoteiVBAの機能一覧を確認したい方は以下を参照してください。
KyoteiVBA機能一覧
KyoteiVBA機能一覧
Microsoft Officeエクセルマクロを使用した自動投票ソフト「KyoteiVBA」の
その他不明点は以下の「よくある質問」や「フォーラム」で検索してください。
それでも解決しなければ、フォーラムでトピック作成、もしくはお問い合わせからご連絡ください。
その他不明点は以下の「よくある質問」や「フォーラム」で検索してください。
それでも解決しなければ、フォーラムでトピック作成、もしくはお問い合わせからご連絡ください。
コメント