関数・メソッド

論理値(True/False)かどうかを判断する【WorksheetFunction.IsLogical関数】【ExcelVBA】

構文

WorksheetFunction.IsLogical(Arg1)As Boolean

Arg1・・論理値(True/False)かどうか判断する対象データ(セル、値、文字列など)
戻り値 ・・・・・Boolean型 論理値(True/False)ならTRUE、それ以外ならFALSE。
Expressionに指定した文字列・数式や値などが論理値(True/False)かどうか判別します。
(論理値以外の結果はFalseとなります)

IsLogical関数のサンプルコード

Public Sub sample()
 
     '■論理値の場合はTrue
     Debug.Print WorksheetFunction.IsLogical(True)      'True
     Debug.Print WorksheetFunction.IsLogical(False)     'True
     
     '■文字列の場合はFalse(TrueやFalseであっても)
     Debug.Print WorksheetFunction.IsLogical("True")    'False
     Debug.Print WorksheetFunction.IsLogical("False")   'False
    
    '■それ以外はFalse
     Debug.Print WorksheetFunction.IsLogical(12345)     'False
     Debug.Print WorksheetFunction.IsLogical("あいうえお") 'False

 End Sub

注意点

  • テストする引数は、空白セル、エラー値、論理値、文字列、数値、セル参照、または対象となるデータを参照する名前を指定することが可能です。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました