FilterModeプロパティ
ワークシートに設定されているオートフィルタを調べることで、
実際にデータが絞り込まれているかどうかを判断することができます。
オートフィルタによりデータが抽出されている場合は、True を返します。
構文
Object.FilterMode
Object | Worksheetオブジェクトを表す変数です。 |
データが抽出されているか確認できるサンプルコード
Public Sub Sample() 'データを入力しておく Range("A1") = "aaa" Range("A2") = "123" 'オートフィルタで「123」を絞り込む Range("A1").AutoFilter Field:=1, Criteria1:="123" '■データが抽出されているかの確認 With ActiveSheet 'データが抽出されている場合の処理 If .FilterMode Then Debug.Print "データの抽出されています" 'データが抽出されていない場合の処理 Else Debug.Print "データが抽出されていません" End If End With End Sub
注意点
- Excel2007以降の機能です。
- 似ているものに AutofilterMlodeプロパティ がありますが、
こちらは「オートフィルタが設定されているか」を調べることができます。
FilterMode と AutoFilterMode は用途が異なるものです。
コメント