今まで動いていたChrome/Edgeがある日動かなくなった。
起動時に注意メッセージが表示され、動作がストップしてしまったケースの対処方法です。
エラー内容
SessionNotCreatedException: Message: session not created: This version of ChromeDriver only supports Chrome version XXX
ChrromeDrieverのVerが合っていない(Verが古い)ため、Seleniumは使用できません。
問題解決方法
- C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\SeleniumBasic の
chromedriver.exe or edgedriver を更新します。
※%USERNAME%は使用しているユーザー名 - ChromeのVerを確認する方法は以下。
Chrome起動→右上の設定ボタン(縦に3つのボタン)→「ヘルプ」→「Google Chromeについて」クリックバージョン: 97.0.4692.99(Official Build) (64 ビット) のように表示されます。 - chromedriverの最新版は以下。Chrome for Testing availability
現在では、driverの更新の自動化も可能です。こちらの記事参照ください。
関連記事
- Selenium「Edge/Chromeの起動をする」
- SeleniumからEdge/Chromeが起動してもすぐ消えてしまう
- Chromeで起動しているブラウザを操作する【Selenium】
- 普段使用しているブラウザを起動しようとするとエラー発生する【Selenium】
SeleniumBasicについて
Internet Explorer11 のサポート期限が2022年6月までと、スクレイピング自体入れ替えていく必要があります。
今一番スムーズなのはSeleniumBasicを使用したスクレイピングと考えます。
但し、VBAでのネット記事は少なく困っている方も多いと思います。
弊社で代行開発も可能ですので、お気軽にご用命ください。
コメント