_基本Office2019 Excelの実行ファイル(exe)のパス(フォルダ)について Office 2019 Excelの実行ファイル(exe)のパスを知りたい 覚書です。 Office2003形式で開発希望の案件があり、念のため2003形式の環境を作った後、 スタートメニュー内のアプリからOffice2019が消えて...2022.03.01 0_基本
_基本処理はパーツ単位で分ける事を心掛ける【パーツ化】【ExcelVBA】 パーツ化とは ExcelVBAマクロ初級者からの脱却が、処理のパーツ化(プロシージャの分割)と考えています。 マクロを作る上で基本機能をパーツ化する事で、開発時間の削減に繋がります。 パーツ化のサンプルコード 具体的な方法は以下です...2021.12.16 0_基本
VBATipsWorkSheetsとSheetsの違い【ExcelVBA】 SheetsコレクションとWorkSheetsプロパティ WorkSheetsとSheetsでは対象とするシートが異なります。 下記のように WorkSheetsの対象はワークシート 1 つですが、 Sheetsの対象は 4 つあり...2021.06.05 0VBATips
配列(Dictionary)DictionaryのExistsが動作しないのはValueで入れてない為【ExcelVBA】 DictionaryのExistsが動作しない 最近、VBA開発でハマったケースです。 VBAでDictionaryを使用した際、Existsが動作しませんでした。 ■現象 ・セルの値をDictionaryオブジェクトにキーをAdd...2021.04.162021.12.23 0配列(Dictionary)
一覧表【VBA基本】変数の初期値一覧 変数は暗黙で、初期値が設定される 変数の初期値一覧 データ型によって、初期値は異なります。下記の表を参考にしてください。 データ型名 変数 初期値 ブール型 Boolean FALSE ...2021.03.232021.03.28 0一覧表
VBATipsBoolean型を1行で反転させる(True→False/False→True)【ExcelVBA】 Boolean型の変数を反転させる Boolean型はTrue/Falseの2つしかありません。 その為、TrueならFalse / FalseならTrueといった使い方も多いです。 通常のコードは以下のような形です。 ...2021.03.222023.04.25 0VBATips
VBATipsIf flg Thenってどういう意味?Boolean型のフラグの判定条件【ExcelVBA】 If flg thenと記載のあるコードの意味 人が書いたコード(特にネットでコピペする場合等)、このコードの書き方って何?って思うケースがあります。 If flg thenはIf flg = True Then同様の動作 ...2021.03.212022.01.15 2VBATips
Internet Explorer自動操作Webで取得したデータの半角スペース削除ができない【ExcelVBA】 Webで取得したデータの半角スペースが除去できない 最近、VBA開発でハマったケースです。 VBAでIE操作をしている際、取得した数値データを分析・加工が出来ず、エラーが発生しました。 ■現象 ・目視ではWeb画面上のデータは、通常...2020.10.052021.04.15 0Internet Explorer自動操作