VBAでEdge/Chromeを起動し、タブを移動したい場合があります。
以下で前後のタブに移動可能です。
- SwitchToPreviousWindowで一つ前のタブ(今回はこちらの記事)
- SwitchToNextWindowで一つ後のタブ
- SwitchToWindowByTitleで任意のタブ
Edge/Chromeで前のタブに移動するサンプルコード
Dim driver As New Selenium.WebDriver '■Edge/Chromeで前のタブに移動する Public Sub sample() '■ブラウザを起動 driver.Start "chrome" 'Edgeの場合はdriver.start "edge" driver.Get "https://vba-create.jp/" '■新しいタブを開いてタブをYahooにする(一番右端のタブにする) driver.ExecuteScript ("window.open('https://www.yahoo.co.jp/')") driver.SwitchToNextWindow '■現在Seleniumで有効なURLがSwitchToPreviousWindowで移動するのがわかる。 Debug.Print driver.Url 'https://www.yahoo.co.jp/ driver.SwitchToPreviousWindow Debug.Print driver.Url 'https://vba-create.jp/ '■タブの終わりまで来たら一番右端のタブに移動する driver.SwitchToPreviousWindow Debug.Print driver.Url 'https://www.yahoo.co.jp/ End Sub
関連記事
SeleniumBasicについて
Internet Explorer11 のサポート期限が2022年6月までと、スクレイピング自体入れ替えていく必要があります。
今一番スムーズなのはSeleniumBasicを使用したスクレイピングと考えます。
但し、VBAでのネット記事は少なく困っている方も多いと思います。
弊社で代行開発も可能ですので、お気軽にご用命ください。
コメント