「投票する舟券」を回避?

自動投票の回避基準にある「投票する舟券」がありますが、
これはどういう回避方法ですか?

上記例の場合、
「3連複2番人気のオッズが1.1倍以下」であれば、投票しない。
になります。

とすると、人気投票の場合以下のケースは同様の回避基準となりますか?
・回避基準が「投票方法が3連複/人気2/オッズ1.1以下」
投票方法が「3連複/人気2」
・回避基準が「投票方法が投票する舟券/オッズ1.1以下」
投票方法が「3連複/人気2」

はい。ご認識の通りです。
処理自体は異なるのですが結果は同じです。

詳細に記載すると、処理タイミングが以下のように違っています。

では、回避基準「投票する舟券」は
買い目投票の場合に使うケースが多いって事だね?

はい。その通りです。
買い目投票で自分が選んだ舟番のオッズで回避チェックができます。
注意点
こちらの回避の場合は全体回避(今回のレースに全ての投票をしない)の設定になります。
個別で回避したい(今回のレースで該当の投票のみ投票をしない)場合は個別回避を参照してください。
回収率回避などの機能も追加していますので、自分に合った回避基準を見つけてください。
その他KyoteiVBAの機能一覧を確認したい方は以下を参照してください。
KyoteiVBA機能一覧
Microsoft Officeエクセルマクロを使用した自動投票ソフト「KyoteiVBA」の
その他不明点は以下の「よくある質問」や「フォーラム」で検索してください。
それでも解決しなければ、フォーラムでトピック作成、もしくはお問い合わせからご連絡ください。
その他不明点は以下の「よくある質問」や「フォーラム」で検索してください。
それでも解決しなければ、フォーラムでトピック作成、もしくはお問い合わせからご連絡ください。
コメント